domiのFM日記

フットボールマネージャーのことを書いたり、それ以外のことも書いたりします。

コラム domidomiのブログ紹介 ファンブログ編①

例えば、一概にYouTubeを見るときにも試聴基準が人によって違います。目の保養になる方か、キツめのVtuberか、きつめの蹴球哲学者か、などなど。

f:id:Costako:20201030134526p:plain

私のおすすめVチューバーデス()

www.youtube.com

 

 

同じように一重にサッカー系ブログと言っても多種多様。ということで今回のコラムはワタシのおすすめブログの紹介をしてみようと思います。

 

 まずは、ファンブログをご紹介。

ファンブログというものが数多の人を惹きつける理由は、私には大きく分けて二つあると思います。

一つ目はサッカークラブを応援するという愛が感じられること。一記事にあたり、大体4000文字以上を書くのは並々ならぬ熱量が必要です。

そしてクラブをずっと追ってきた人だからこその表現を感じられるのが魅力です。例えば、ハイライトで一試合を見るのと、90分じっくり見続けた時の感想は違うはずです。さらに言えば、一年通してみた人と一試合だけ見た人ではシーズンの結果は同じであっても違う評価をするはずです。

メディアがその試合の断面を切り取ったとしても、ファンブログを運営されている方は大河のようなところのひとつとして受け取るわけで、違う表現をなさると思います。

早く短いメディアがSNSに迎合し、情報が消費されていく世の中だからこそ、ファンブログのような大河は価値を増すように私は感じます。

 

目次

(ここから書き方が変わって気取った感じになります)

ASローマ速報

私の中でローマ というクラブは、トッティデ・ロッシと言ったバンディエラ(生え抜きの選手)が現れ、レガシーが強く出るクラブという印象がある。

ASローマ速報を運営されている如月さんは、そんなローマにぴったりの情緒たっぷりの表現をなさる方で、以前私が「19/20ユナイテッド選手評」の中でスモーリングの印象をお伺いしたら快く受けてくださった人格者の方であります。(強調)

asromasokuhou.com

如月さんは有料noteの方でも記事を書いておられ、そこでもローマのことを発信されています。赤字覚悟でローマに対する愛を綴っておられる方なので、ぜひみなさんもサポートをしていただけたら、と呼びかけをいたしとうございます。

note.com

そして、私がASローマ速報さんの尊敬する点は圧倒的更新速度とコンテンツの充実。なかなか一般では知ることのできない監督や選手の会見でのコメントの日本語訳に、如月さん見解の試合の評価、なんと退団した選手の発言まで!?

それに加えて、Noteの更新やセリエAに関するイベントに参加。ツイッターでのお茶目な一幕など、過労して憔悴するのでは?と思ってしまいます。体をご自愛ください。

asromasokuhou.com

そして、ライターを応援してくださる企画もあるそうなので、興味のある方は如月さんのTwitterまで!是非!

twitter.com

NO Milan NO Life

ACミランといえば圧倒的な黄金期と、ペルルスコー二のご乱心など経営陣のごたごたもありチームは弱体化。ということで、今もなお応援し続ける真のファンは悲喜交々の想いを様々な形で発信している。

acm.x7z.xyz

ということで紹介したいのはNO Milan NO Lifeさん。2018年からこのブログをされており、ミランファン目線と客観視をちょうどいいバランスで書かれている。あと単純に読みやすく、面白い。

私のおすすめ記事は2018の10月に投稿された

『[愛の劇場] イブラヒモビッチACミランの永遠の愛』というコラム

acm.x7z.xyz

2019/20シーズンの冬。ボローニャなど他クラブからのオファーがあったものの、ミラノに復帰し、その後のビアンコネロを一人で動かしたと言っても過言ではない活躍ぶりを見せたズラタン

その復帰は一年前から噂されており、そのニュースを受けて書かれたこの記事。

正直私のイメージでのイブラヒモビッチは、チームを転々と流浪しその都度結果を残す。というチームという単位に縛られない、いうならば傍若無人な王様のような存在でした。

しかし、この記事を読んでみたら…私のズラタンの印象が変わりました。

記事から出てくるイブラのACミラン愛の数々!少なくともインテリスタからは嫌われそうな発言は強烈だ。

そして、運営者のMakotoさんはACミランのニュースを取得し、ツイッターで流してくれる「AC Milan News bot」を運営中。要チェックです!

twitter.com

Hikotaのバルサ考察ブログ

バルセロナはクラブの特色が他と比べて、色濃く出るクラブ。カタルーニャ州の象徴である点やソシオ制を敷くことで、バランス感覚に優れた経営陣が出ることでお馴染みです(ブリテッシュジョーク)

Hikotaさんのブログで面白い部分は戦術面を私みたいな、ピッチで何にもできなかった人にもわかるようにしてくれるところ。

www.footballhikota.com

一試合ごとにターニングポイントや、フォーメーションのかみ合わせなどを図解を用いてわかりやすく解説してくれる。

バルセロナというクラブはここ一年監督がかわり、戦術面でも迷走している印象を受けるところ。それを一試合ずつ詳しく解説してくれるのはとてもありがたい。

もちろん相手クラブの戦略も含まれて解説されており、どのように準備されているのか…と思ったら、すでにブログにてご回答が。

www.footballhikota.com

相手の状況や戦術を考慮せずについつい試合を語ってしまうんですよね。主語がIとかWeになりがちというか。サッカーは相手があってのスポーツです。相手のやり方によってこちらのプレーは確実に変わります。そこは必ず考慮にいれなければいけないポイントです。

理想的なのは、対戦相手の試合をチェックすること。DAZN大明神様が非常に優秀で、リーガ・エスパニョーラの試合は全試合放送してくれています。1週間は映像が残るはずなので、恐らく前節の試合であればどのチームのも観れるはずです。このサービスを利用して対戦相手の直近の情報を頭に入れます。

フルで見るのが一番いいですが、時間がなければ前半だけ、ぶっちゃけ前半の10分間だけでも目を通すだけで効果は絶大です。この作業が挟まるだけで試合当日の負担が大幅に軽減されます。陣形、ラインの高さ、選手起用、ビルドアップの方法などおおまかな情報が入ればOKです。ハイライトを見るよりも、最初の5分を見る方が予習にはなると思います。

とのこと。PSG戦の一試合の感想を断片的に書いただけで、疲れ切った私としては尊敬の限りです。

fm20domidomi.hatenablog.jp

さて、HikotaさんはTwitterでも精力的に活動中。試合中でのコメントやツイキャスでの発言は必見。

twitter.com

そして、ここを紹介するのもアレですが、Hitokaさんの一番尊敬しているのはブログの紹介ツイート。

 いやー、要点がまとめられていて期待感を出す文章。Twitter運用の苦手な私は尊敬するわけですよ。

アーセナル猿のプレミアライフ

とある調査で日本で一番ファンが多いという結果が出たアーセナル。その中で日本アーセナル界隈を引っ張る方の一人である、さるさん。

www.arsenal-monkey.com

ロンドン住みのさるさんは、今年でイギリス在住12年目。アーセナルファンであるとともにプロレスファンで、ブログではユーモアたっぷりの独特な表現で書かれている。私はプロレスに疎いのだが、それでもなんとなくの面白さがあるので、タモリさんのいうところの”わからないままのもの”の面白さみたいなことだと解釈している。

 

YouTubeでイギリス情報やエミレーツスタジアムのリアルタイム情報やフットボリスタに記事を寄稿されるなど、多岐にわたる活躍を見せるさるさん。

www.youtube.com

そして、さるさんのブログの特色は「アーセナルがこのブログ一つでわかる」ポイント。アーセナルのグッズ(スパイクやユニフォーム)の紹介などポップな記事が多いですが、結構重たい考察もあるので、うっかり軽く読み始めると想定外にしっかりしていて、面をくらったりします。

 Twitterの質問箱でさるさんに質問を送れるので皆さん送ってみてね!

twitter.com

月刊ユベントス

ユベントスは有無を言わせぬ強豪クラブ。ここ10年でセリエA九連覇、そしてCLは二度の準優勝と、メガクラブに今一番近いクラブと言えます。そんなユベントスですが、マンチェスター・シティバイエルン・ミュンヘンなどに感じる無機質な強さ、目の前の勝利の積み重ねこそがアイデンティティのようなクラブ。とは違うものを感じる。

前記した二クラブと近いような状況でありながら、ただ強いにプラスで何かの魅力があるのがユベントスというクラブ。そして、その何かの魅力を感じることをできるのが月刊ユベントスだ。

getsu-juve.com

 

この月刊ユベントスさんの特筆すべき点は選手を愛称で呼ぶところ。特に記事中では愛のあるイジリがよく行われており、遠く異国の地からでも選手に親しみを持つことができる。

そして、このユベントス会議室を運営されているミツさんは近年、様々な形で活動を広げている。まずは月間ユベントスTVというユーチューブチャンネルのご紹介。

 

www.youtube.com

ラジオ感覚で聴ける10分強の番組で主に試合の振り返りをなさっています。結構真面目にやられてるので月ユベから入られた方はびっくりするかも!?そして私が一番おすすめだったのがユベントスの9番をファン目線で時系列に則って追った。この動画

www.youtube.com

 

非常に分かりやすく、面白かった。図解も使われており難解なカルチョトランスファーを紐解くのにぴったりであった。

 

そして、ユベントス会議室という有料Noteのサービスがある。月100円を会員費として支払い、様々なサービスを受けられるのだ。

note.com

 

やっている事

「‘’日々‘’やっている事」で言うと、ボクが毎日記事を投稿して、それに対してメンバーさんがレスを入れたり入れなかったり、と言う感じです。

記事の内容は多岐に渡っており、ユベントスの事から月ユベの運営の事、更には今後立てようとしている企画の事など、色とりどり。結構メリハリがあるので毎日読んでも飽きる事はないと思います。

(Note:ユベ議室って何やってるの?より)

実は私、このコラムを書くにあたりこのユベントス会議室にお邪魔させていただきました!

入って数日目なのでディープなことはわかりませんが、日々の生活の中にユベントスがあることが実現できると感じました。また、ここだけで見られるミツさんのバイタリティ溢れる様も必見ですよ!

twitter.com

お試し用のアカウントを用意していただいてるので、ぜひぜひ興味を持たれた方はみつさんにお問い合わせを!